学校でどのようにヨガを活用するか
学校現場でヨガをしてみたいと考えるヨガインストラクターの方や学校の先生方から
ご相談が寄せられることが多くあります。
その具体例の一部ではありますが、Yoga.Edのサイトにて
ご紹介しております。
毎月多様な観点をテーマに記事を書いています。
連休明けを乗り越えるヒントとして、
対応方法を検討しています。
ご相談のお申し込み
キッズヨガインストラクターや
大人向けのクラスの経験のみのヨガインストラクターさんへ
どのようにキッズヨガレッスンを工夫するか
そのために必要な配慮など
ご相談・ご助言しております
オンラインでの対応となります
案内の詳細は、こちらのご登録よりお願いいたします

オンラインカウンセリング のご案内
唯一無二の「自分」に出会う
一生懸命生きてきたはずなのに、ふと無力感に追われる・・
こんなになんで忙しいんだろう?と疑問に思う・・・
教育の現場で長く働いていると、そういう気持ちを持つ<先生>に出会うことがありました
また、子育てに悩む保護者の方々が、”自分らしい人生”を送れていないことにも気づきました
専門知識を深めて、仕事にも自分の人生を豊かにすることにもつながるための
講座と相談をcandrika promovel では広げています
臨床心理士・公認心理師・ヨガ講師(RYT500およびキッズヨガ 、MBSR、アンガーマネジメントなど多数の研修資格を取得)の太田千瑞が
自由自在に生き抜く方法を皆様へお届けします